ウェディングベールの選び方【国内ホテル・ハウスウェディング編】
Aさんのご相談内容
関東にお住まいのAさん。都内の有名ホテルでお式を挙げられるとの事。ご結婚が決まってお式まであと2ヶ月。準備が忙しくなってくる時期です。ドレスは決まったけれどベールやその他の小物が決まらない、と言う事でご来店になりました。ドレスのお写真を拝見すると後ろのトレーンが豪華なプリンセスライン。ドレスの後ろが気に入っているのでそこを隠したくない。と言う事でした。ホテルの方にドレスを後ろを目立たせるために短めのベールを勧められたそうです。
てくまりんぼのアドバイス
会場が広いと言う事とゲストが多いと言う事なのでゲストは離れたところから花嫁さんをご覧に場合があるのでパッと見た時の印象が重要であると思います。
あまり細かいところにこだわるよりも、パッと見てどうかと言う事を考えた方がいいでしょう。
ドレスの後ろを隠したくない、と言うお話でホテルの方に短いベールを勧められたと言う事ですが、これは間違っています。そのような理由では無く、動きやすい方がいいと言う理由であれば短いベールも納得しますが、後ろ姿が多く見られるチャペルのお式で見た目を素敵にするならば断然ロングベールです。『隠して魅せる』と言う事をぜひお考え頂きたいと思います。
Aさんにもそうお話させて頂いて、まずはロングベールを色々ご試着頂く事になりました。
豪華なドレスに合うロングベール
いくらロングベールがいいからと言って、装飾の多いベールを装飾の多いドレスに合わせるとケンカしてしまってどちらの良さも無くなってしまいます。
『長くてシンプル』豪華なドレスに合わせるベールはこのタイプにしておけば間違いがありません。
■シンプルなロングベール
ウェディングベールの中で一番シンプルなタイプのベールです。間違いなくどんなドレスにも合います。
■シンプルさに華やかさが加わったロングベール
シンプルロングベールでは少し淋しいかも!と思われる場合にお勧めしているのが、ふわふわメロウベールです。レースなどが付いていないのでドレスとケンカをしない上、フチに柔らかいワイヤーが入っていてふわふわと動きがありますので愛らしさと華やかさが加わります。パールが付いたタイプにされるとより華やかです。結局Aさんはこのふわふわメロウのパール付をお選びになりました。お式当日、ドレスとベールが見事にマッチして最高に幸せな一日をお過ごしになったそうです。
■レースが付いたタイプのロングベール
ドレスが豪華だからレース付きのベールを合わせるのは難しいのでは?とお思いの方がいらっしゃるかも知れません。確かにそういう側面もありますが、種類によってはとても良くドレスと良く合ってドレスがバージョンアップして見えるロングベールもたくさんあります。レースに透明感のあるものを選んだり、レースの幅の狭いものを選んで頂ければとても素敵なコーディネートが出来上がります。もしくはドレスのレースに近いタイプのレースのベールを選ぶと、ドレスとベールが一体化して本当に美しい花嫁姿になります。
Aさんにお勧めしたもうひとつのベールがこのタイプ【フローラル】です。繊細で愛らしく幅の狭いレースがあしらわれています。ドレスを選ばないタイプのベールです。
このように透明感のあるレースのベールもお勧めです。特にリバーレースなどレースの質がいいものですとドレス姿がさらにバージョンアップします。
ドレスのタイプが違う場合のベールの選び方
今回、Aさんのドレスは豪華でしたが、会場は広いけれどドレスがシンプルで、と言う花嫁様もたくさんいらっしゃいます。こちらの【ヨーロッパ大聖堂の挙式】でシンプルドレスに合うベールをご紹介しています。ぜひご覧ください。
ロングベールの長さの決め方
ロングベールの長さを決める時の目安として、ドレスの後ろ裾より30センチ以上ベールが長いほうがトータル的に美しいバランスです。
『貴女の身長+ヒールの長さ+ドレスのトレーンの長さ(床につく部分)+30センチ』
これが美しいシルエットを作るために最低必要なベールの長さです。これ以上長い分には問題有りませんが会場のスペースや動きやすさなどを考えて、長さを決定して頂ければと思います。
基本的にロングベールは長過ぎると言う事はありません。
長ければ長いほど格が上とされています。たとえば英国王室の結婚式のように(^^)
会場のスペースが許すならうんと長いベールにされてみてはいかがでしょう?
一番美しくないのはドレスの裾よりほんの少し短いロングベールです。見ていてとても残念です。そうなる位なら短いベールの方がいいと思います。
ベールの色の決め方
基本的にベールのお色はウエディングドレスのお色に合わせてお選び下さい。
<ホワイトドレスの場合>
ホワイトのベールをお勧めしますが、 オフホワイトのベールでも明るめのベールでしたら合わせて頂ける場合もあります。
真っ白のドレスをオフホワイトのベールがふんわりと包み込んで優しいイメージです。
<オフホワイトのドレスの場合>
レンタルドレスの場合、これが一番多いパターンです。
ベールも当然『オフホワイト』をご選択ください。 ホワイト(青みのある白)のベールを合わせると、 ベールが白く浮き上がって見えますので避けた方が無難です。
<アイボリードレスの場合>
ベールはアイボリーをお勧めします。
アイボリーとオフホワイトの中間色のようなドレスでしたら、ベールはオフホワイトがお勧めです。オフホワイトを合わせて頂くとお顔周りが 明るく華やかな印象になります。
貴女のドレスに合うベールのご相談に乗ります!
てく・まりんぼでは、皆様のベールのご相談を歓迎しています。
お客様の ウエディングドレス に合うベールを親身になってご提案させて頂きます。 ウエディングベール のオーダー・サイズオーダーも承っております。
ベールのご試着サービスもございます。
お問合せフォームからの他、メール・お電話でもご相談を承っております。
お問合せメールアドレス:marinbo@marinbo.com お電話:072-857-8750
みなさまからのご連絡をお待ちしています!