ウェディングベールの選び方講座【ベールの歴史と意味】

■ウェディングベールの歴史と意味■

花嫁姿の中で唯一、20分間の挙式のみに使われるウェディングベール。たった20分間ですが結婚式の中で一番大切な20分間です。ウェディングベールには重要な意味が込められています。

古代ローマ時代から有ったと言われるベール。当時は花嫁を悪魔から守る意味があったと言われています。

近年では魔除けと共にベールを上げてキスをする事で、正式に愛する人の妻となった事を示すシンボリックな役割にもなっています。

このようにたくさんの意味が込められたベールには独特の美と花嫁を美しくする 魔力が宿っています。

ベールダウン

ベールダウン

教会やチャペルの式の場合、まず最初にゲストが目にするのはこのようにベールダウンした花嫁姿だと思います。会場全体が厳粛な空気に包まれる瞬間です。

一生に一度の花嫁姿です。ウェディングベールの持つ本当の意味を感じながらお式に望んでいただきたいと思います。

*********************************************************************************************************

IMG_5521

少し余談になりますが、古代ローマ時代のベールの色はオレンジだったようです。

現代はもちろん、ベールは白のみですがこの絵を見ても全く違和感を感じませんね。

白いドレスに明るいオレンジ色のベール。とても素敵です。

ベールと同時に目を引くのは大ぶりのパールのネックレス。

文献によると、パールは、もっとも古い宝石として知られる、純潔と完璧のシンボルと言う事です。私共もお客様にお勧めするアクセサリーは第一順位としてパールをご案内しています。ただそれほど今は神経質になる必要は無くてドレスや会場の雰囲気で選んで頂いても全く問題はありません。

(参考文献: CARLEY RONEY著 WEDDING GOWNS)

*********************************************************************************************************

一言でウェディングベールと言っても本当にたくさんの種類があります。

どれを選ぶにしても、ベールによってドレス姿は全く違って見えるのでドレスとの相性、会場との相性を考えながら慎重に選びたいものです。

 

たくさんの種類のウェディングベール

たくさんの種類のウェディングベール

■もうひとつのウェディングベールの持つ意味■

ウェディングベールは上述の意味の他に、もっとシンプルな意味を持つと考えています。

ウェディングベールこそが花嫁を象徴するものだと思うのです。当店のお客様の中にはウェディングドレスでは無く、白いワンピースにベールを合わせられる方も多くいらっしゃいます。

たとえば海外で大げさな事はしたく無いけれど、簡単な式と写真は撮っておきたいなど。

ウェディングドレスを着ていなくても、ウェディングベールをするだけで花嫁に見えるのです。

*********************************************************************************************************
なんとアフリカでマサイ族と一緒に写真を撮られたお客様。白いワンピースにミドル丈のベールがとても良く合って本当に素敵です。現地でもベールをしていると花嫁さんと言う認識であちらこちらで祝福の声が上がったそうです(^^)

7

8

 

結婚と言うのは、色々な形があるのだとこちらのお客様に教えて頂きました。

ぜひご自分達らしい結婚の形を見つけて頂きたいと思います。

吉田様、素敵なお写真をお送り頂いて本当にありがとうございました!(アフリカハネムーンも手配させていただきました)

*********************************************************************************************************

ベール選び方バナー

ウェディングドレス工房てくまりんぼ

ウェディングドレス工房てくまりんぼ

ページ上部へ戻る